電気代が70%以上お得になるかも
太陽光・蓄電池
を使った電気代削減
電気代最大実質0円
災害時最大96時間稼働可
補助金使えます
\ 節電シミュレーションしていただけた方 /

ー太陽光発電と蓄電器のメリットー
導入すればこんなに違う!!
電気代に悩む
Aさん(3人家族)の場合

5年間の電気代が776,380円
太陽光×蓄電器なら
5年間の電気代が209,620円
電気代の高騰に悩む
Bさん(5人家族)の場合

5年間の電気代が912,430円
太陽光×蓄電器なら
5年間の電気代が492,710円
スマートハウスのできる
3つのこと
1 ✓節約
電気代が安く・ずーーっと
使い続けられる

2 ✓収入
自家発電した電力が
売電収益になる

3 ✓防災
災害時でも
1日以上電力を使うことが出来る

\ 節電シミュレーションしていただけた方 /

\ なぜ? /
電気代が安くなる仕組み

今住んでいる自宅に2つの機能をプラス
1.貯める

住宅用蓄電池
2.作る

太陽光発電




電気代が大幅に安くなる
ーお困りはありませんか?ー
電気代の上昇
①電気料金

今後も見直しにより上昇することが予測される新電力による電気代金の燃料費調整費、再エネ賊課金が値上げの原因
②再エネ賦課金単価


太陽光・風力・水力・地熱・バイオマスなどの
再生可能エネルギーを普及のため上乗せ
③燃料調整費単価


-1.68円
2021/1
-0.25円
2021/9
1.2円
2022/1
6.14円
2022/9
火力発電に使う燃料の輸入価格に応じて電気料金を調節する金額上限が廃止され上昇が起きた
電気代=①+②+③
3つの要素
全てが値上がりしている

\ 節電シミュレーションしていただけた方 /

ー太陽光発電と蓄電器のメリットー
発電した電力を有効活用

セット導入で
電気を買わない生活が実現
ースマートハウスのメリットー
災害時に一日以上の電力を供給
いつ起きるかわからない災害



電子レンジ/蛍光灯/テレビ/炊飯器
食洗機/エアコン/冷蔵庫/スマホ/
\ もしもの時に /
ライフラインを守る太陽光と蓄電池

\ 節電シミュレーションしていただけた方 /
